忍者ブログ

幼児教室は、一生の贈り物。 お子様の思考力、記憶力、創造性、人間性を高める教室です。

STAFF BLOG
教室からのお知らせや取組み教室の様子をご案内致します。

緊急のご連絡事項や、レッスンスケジュールに関しましては、下記HPをご確認頂きますようお願いいたします。
詳しくはHPへ
rogo-moji2.gif




カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キッズフォードアカデミーの佐藤です。
まだまだ暑い日もございますが、この秋も子育て中のたくさんのお母様に興味をもって頂けていることに感謝を致します。ありがとうございます。

さて、キッズフォードでは「短期的(例えば園児期や小学校の低学年)に良いことよりも、もっと長期的に良いと思えることを子ども達に学んでもらおう!」という理念で、先取りや、プリントのガリガリ勉強を一切しないプログラムを実践し、勉強はもちろん他の事にも使える本当の力の習得を目指しております。

各年齢によって子供達の習得内容は変ってきますが、園児~小学校ぐらいまでで顕著に現れる差が、概念の理解です。

例えば、右手は挙げられるのに、右目は?と聞くと分からないお子様などは、右手を固有名詞では覚えていますが、右側の意味が分かっていないことが多いはずです。だからこそ、向かい合った講師の右手がお子様から見て反対になる理由が分かりません。

左右の概念は、勉強ではありません。生活する上で必要なスキルです。

固有名詞を覚えれば良いと思っているお子様、保護者様の考えも分かりますが、それだけではないはずです。

例えば、
○○○(←ボールが3つある。)

これを固有名詞の観点だけで考えれば、左から「ボール、ボール、ボール」と考えるのが妥当です。
しかし、この数を数えた時に、実際には

ボールが「ひとつ、ふたつ、みっつ」と指差しながら数えます。


子供からすると、この時、「ひとつ(え?ボールでしょ?)、ふたつ(え?ボールでしょ?)、みっつ(え?ボールでしょ?)」となるはずです。

さらに、子供によっては、全く同じボールを順番にさしているこの行為は、
「?結局一つなの?二つなの?みっつなの?」と考えているお子様もいらっしゃいます。

数も概念が大切です。3個の3と3番目の3は意味が違います。

*注意!今回は3つの量を数えている例ですが、基本的に5個までの量は、数えないようにしてください。



その他に、「大小」「長短」「重い、軽い」といった比較結果の相関関係、「ひさしぶり」などといった単語も読める、書けるといった、覚えるだけでは対処しようがありません。覚えるだけでは実際には使えない知識となります。
また、理解語の少ないお子様は特に概念は難しいことです。

概念の理解は、経験によって基本的に習得されます。
つまり勉強ではなく、日常生活で習得します。


是非お子様に読める、書けるだけでなく、概念に触れる経験をさせてあげてください。


質問、相談は教室にお気軽にお電話下さい。
特に悩んでいらっしゃる方は押し付けることはしませんので、一人で悩まず教室に相談下さい。(市や町でももちろんかまいません)


キッズフォードアカデミー清水町教室
055-972-5222

キッズフォードアカデミー富士教室
0545-30-9127

PR
Designed by 桜花素材サイト